まずはいつも通りの振り返りから行きましょう。
7/17 ● 1 – 5 巨
7/18 ○ 6 – 1 巨
7/19 ● 5 – 6 巨
7/21 ○ 8 – 5 広
7/22 ● 3 – 6 広
7/23 ● 1 – 12 広
巨人との3連戦はいろいろ言いたいことがあるが、勝った水曜日については
相手側が勝手に戦前からバタバタしていた感もあったものの、打つべき人が打って
結果を出せたのだから、こういう試合を続けてもらいたいもの。
広島戦については、正直3タテされなかっただけ良しとするべきだと思うが、
だとしても日曜日のような体たらくをされていては、Aクラス入りを目指すとか
借金を返済するとか以前の話になってしまうので、今一度締めてもらわなければ。
打つ方とともかく、投げる方が深刻な先発不足の状態に陥ってしまっている。
小笠原も鈴木も、中継ぎから再出発という判断をされたがやむなしだろう。
二人とも、3~4年後には安定してローテーションに入ってほしい投手だけに、
今この瞬間に結果が出ないからどうこうと言うのは少し違う気もするが、
これが良い経験になれば、ファンとしてもいいのだが、その答えは当分先の話。
吉見が火曜に勝ったのはありがたい材料ではあるが、だとしても計算できるのが
あとはバルデス、ジョーダン、一応大野というあたりで、明らかに厳しい。
一応は3位までは十分狙える位置にいるだけに、引き続き勝ちに行く試合を
進めなければいけないという事情はあるが、それを救うだけのニューフェイスが
さてファームから出てくるのかどうか、というところに注目したいがどうだろう。
今週はまず神宮でヤクルトとの3連戦、週末はナゴヤドームで阪神3連戦となる。
神宮は水・木とスワローズ側は緑のユニフォームを着用する試合になっていて、
ナゴヤドームでは試合終了後にグラウンドでSKE48のメンバーも登場しての
盆踊りがあるということだが、図らずも個人的に今週のこの両カードを
1試合ずつ観戦に行くことになりました。前回はヤクルトとの昇竜デーを観戦して
少し残念な負け方だったが、ここから再度の巻き返しを期待したいところ。
コメントはこちらから