これは金曜日の話なんですけど、夜に会社で定期的にビールやら何やらを
各自で持ち寄って飲み会的なことをやってて、ちょうど今回は余裕ありそうだから
たまには顔出しとくか~的な感じで、さっさと帰ろうと思ってたんですよね。
…まぁ、こういうときに限って突発的な不具合とかに襲われるのがこの仕事で、
しっかり予定より1時間遅れて顔出してきましたよ(笑)。そんなこともあるのは
まぁ仕方ないよね…と思いながらも、他のメンバーの足止めをしてしまった事は
いくら対応しなければいけないことだと言っても、申し訳ないなと思ったり。
話は変わって。今週は月曜日まで3連休なので、土曜日の真っ昼間にまた家を出て
天気予報でも猛暑だとか言ってたのに、汗を流ておきたいという理由で自転車に
乗ってきたんですけど、まず自分の住んでるアパートの自転車置き場的なところ。
本当に自分のことしか考えない奴ばかりで、何言っても理解しねーなー…と。
自転車を外に出せなくするように、滅茶苦茶スペース使いやがって何様だよと。
あと実際に走り出してからも、片側1車線ずつ確保してある道路に対して、
狭い住宅街の道からブレーキもかけずに横切っていくアホがいて、思わず
「ブレーキかけろバカ」って言いましたわ。こちらはある程度スピードを
落として通過しようとしてた目の前だし、左右の確認もせずに突っ込むなとか
小学校で勉強することだろと。ホント東京の人間は周りに無関心だよなと。
あとこれは割と頻繁にいるケースなんだけども、道幅狭いところですれ違うのに
ブレーキかけずにひたすらペダル漕いですれ違おうとするアホもね。
接触してお前らが転んでも、注意不十分で何も文句言えないからな冗談抜きで。
少し前には、車道と歩道の間の自転車用の通行スペースに思いっきり割り込まれて
こっち来んなって言ったら「ここは歩道だから云々」とか無知全開の反論をされて
本当に自分の身を守れるのは自分だけだな…なんて改めて実感させられた。
ぶっちゃけ、警察の人間ですらルールちゃんと知らないのが多いからね…。
その癖、変な理由付けて防犯登録チェックするのだけは一人前だから質が悪い。
…という、世の中の不条理さを改めて実感した一週間でしたw ではまた次回。
コメントはこちらから