まずはいつも通りの振り返りからですが、今回は更新タイミングの都合で
月曜日の試合は盛り込めず、代わりにフレッシュオールスターと、
一軍のオールスターまで含めて振り返ることにしたいと思います。
7/11 ● 1 -10 神
7/12 ● 5 – 4 神
7/13(フレッシュ) ウ 0 – 0 イ
7/14(オールスター) セ 2 – 6 パ
7/15(オールスター) セ 1 – 3 パ
まずドラゴンズについては、先週せっかく4連勝したのに、その後4連敗で
オールスター前の借金完済どころか星勘定では差し引きゼロという感じに。
一応3位のボーダーライン上は4チームで競っている状態になっているものの
ビシエドがとりあえず帰国してきたとはいえ、また何試合かは離れることを
明言しているという現状で、仕方ないとはいえ不安要素として残るのは痛い。
それよりも目下の課題は投手陣で、計算のできる先発陣が不足している現状と
中継ぎ陣の頑張りで何とか持ってきたものが崩れつつあるという危機に対して
明確な手を打てないのが歯がゆい。小笠原にしろ鈴木にしろ、課題の制球を
すぐに修正するのは難しいとしても、気持ちの面でもう少し違う結果が出ても
いいのではないかなという気はしている。ランナーを出したときもそうだし、
制球が定まらない理由は技術面以上に、そちらの方が大きい気がしてならない。
オールスターについても簡単に。フレッシュの方は笠原が3つ三振を奪う投球も
優秀選手賞にも引っかからなかったのは、他の投手陣も軒並み結果を出したという
不運があったものの、後半戦に向けて少しでも明るい材料になってもらいたい。
近藤もウエスタンの初安打を放ち、また一軍へ向けてアピールをしてもらいたい。
一軍の方はゲレーロが目立ったくらいで、それもテレビ朝日の中継がどうしても
大谷、筒香、あるいは柳田あたりに偏った感じになったこともあって残念。
オールスター明けは、まず月曜からナゴヤドームで巨人との3連戦、
木曜休みを挟んでマツダスタジアムでの広島戦と続く。ビジターの広島戦は
どうにも勝てるイメージが湧かないが、ホームで弾みをつけられれば…。
(本文中敬称略)
コメントはこちらから