投稿者 gradefuji | 2017年6月28日

帝王賞以外も忘れずに触れたい【時々是競馬(地方)】

ますは振り返り。京成盃グランドマイラーズはリアライズリンクスが好位から
抜け出すレース内容だったが、一時期不振にあえいでいた馬とは別馬のような
レースがずっと続いており、さあこれはどこまで信頼できるのだろうという、
見ようによっては、自分は恐くて馬券変えないよと言っているようにも
とられかねない発言をしてしまうところだが、見極めは慎重に進めたい。
負けた組からは、コンドルダンスがそろそろ復調気配かなと感じられた。

ヒダカソウカップはジュエルクイーンが9馬身差・レコードで連覇だったが
ビービーバーレルとの手応えの差が歴然で、こんなに強かったのかと。
ユッコは速い時計が出る馬場がダメなんじゃないかなぁ・・・という感想を
持ちざるを得ない内容に感じた。となると意外に今後の狙い時に悩まされそう。

優駿スプリントは断然人気のサブノジュニアがスタート一息で、道中はやや強引な
レース運びで直線は一旦先頭に立ったものの、結局はスムーズに進められて、
直線でもお釣りが残っていたバンドオンザランが差し返しての勝利。
とはいえサブノジュニアも負けて強しの内容で、今後も引き続き注目できる。

今週の展望は、帝王賞は既に別記事で予想をしたので、その他のレースから。
木曜園田の サンケイスポーツ賞 園田FCスプリントは、距離 820mの一戦。
馬名をパッと見て期待したくなるのはカイロス。距離短縮は間違いなく歓迎。
あと人気だろうがマルトクスパートは買っておきたいし、兵庫県競馬のサイトで
名前が挙がるカッサイあたりも警戒は必要。ドリームコンサートは人気次第で。

木曜門別の TVh杯 栄冠賞は、おなじみの日本一早い2歳重賞。正直なところ
この時期の2歳戦なので何にがあっても驚けないところではある。一応は
スーパーフレッシュチャレンジを制したキタノシャガール及び、対戦成績から
現状は双璧をなす状態のヤマノファイトが中心になるのだろうが、
鞍上の名前だけでとりあえずハッピーグリン、あとパフォーマンスが目立つ
チェゴとティーズロールあたりは、今の時期だから追いかけてみたいところ。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。