投稿者 gradefuji | 2017年6月21日

普段より回顧多めでお届け【時々是競馬(地方)】

今週は振り返るレースが多いので早速進めます。まず関東オークスだが、
終わってみればクイーンマンボが楽勝という結果。早め先頭からの押し切りは
素直にこのメンバーだったら一枚上の力を持っていたと考えていい。
アップトゥユーは早めに来られて苦しくなった。ステップオブダンスは好内容。

兵庫ダービーは形だけで言えばブレイヴコール逃げ切りも、スリーピーアイや
ジンバイッタイが一気にまくってきたり、ナチュラリーやホープクリスエスは
全く見せ場がなかったりと、全体的に評価が難しい。結局のところ、
マジックカーペットの2番手争いにも決着がついた感はなかった印象。

川崎スパーキングスプリントは、とりあえず地力のある馬が順当に上位を
占めたのかなという印象。フラットライナーズは58kgを背負っていたが、
ちゃんとスタートを切れればこのくらいは走れる。本番の船橋でも期待。

一條記念みちのく大賞典は、一瞬だけエンパイアペガサスの手応えが
怪しくなったかなとも感じたが、他馬の方が先に一杯になったのもあってか
順当に勝ってみせた。アントニオピサ含め、しばらくこの勢力図は続くだろう。

日曜の黒潮ダービー 高知優駿は地元のフリビオンが完勝で面目は保ったか。
スーパーマックスは落馬していたものの、その前の時点で上位争いからは
脱落しており、そういう意味では地区全体のレベルの差も感じる一戦。

火曜金沢の石川ダービーは結果だけではあるものの、ヴィーナスアローは
馬隊も増えて力をつけたという印象。ヤマミダンスは馬券圏外に負けたが、
結局は早仕掛けもあったにしろ、それに耐える力がなかったとも言える。

名古屋でら馬スプリントも結果だけになってしまうが、普段走り慣れていない
距離となると、どうしても地力勝負になる面はあるので、競走中止を除けば
ある程度納得はいく結果。個人的にはハナノパレードが軸でしたが…。

今週の展望は枠順が確定済の3鞍。まず水曜船橋の京成盃グランドマイラーズは
混戦ムードだがタイムズアローとジャーニーマンの巻き返しを軸に考えつつ、
転入初戦のグレナディアーズ、とりあえず鞍上の名前だけでトロヴァオを。

同じく水曜のグランシャリオ門別スプリントは、アウヤンテプイの名前がないのが
残念ではあるものの、それであればコールサインゼロにチャンスが巡ってきたと
考えたい。あとメイショウノーベル、トウカイビジョン、エイシンヒートあたり。

木曜門別では、AIRDO賞 ヒダカソウカップが組まれている。少頭数だが、
ジュエルクイーンとユッコの一騎打ちムードという印象。ビービーバーレルは
素直に実績は認めるし、転入2走目で上積みは見込むが、斤量57kgがどうか。

なお、来週はダートグレード・JpnⅠの帝王賞が組まれているが、こちらの予想を
月曜日に更新したいと思います。この中で、火曜大井の優駿スプリントも
簡単に触れたいなと考えていますので、併せてご覧いただければ。
通常の【時々是競馬(地方)】は、来週も火曜更新の予定にしています。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。