ということでいろいろゴタゴタとしながらも、何とか練習に集中できる環境を
作る事ができたので、ここから仕切り直しではないけども、とりあえずペンを
毎日持って何か描くようにしたいなと。まずはそこからのような気もしますがw
とりあえずしばらく基礎練習をひたすら続ける日々が続いていますが、やっぱり
文字を書く感覚というのが染み付いているので、線のひとつを取っても
イラストを描く線じゃないというか、力が入り過ぎなんだよなぁ…と。
例えばまっすぐの線を一本引くにしても、縦はまだマシだけど横に引くとが歪む。
あとは線そのものが文字を書く感覚の延長に見えてしまう。言葉で表そうとすると
なかなか難しいものなので、イマイチ伝わってない感がありますが(笑)。
これは自分の得意なポジションというか、手の位置だったり姿勢というのが
あるのがわかったので、まずはうまくできそうなところからちゃんと進めて、
徐々にできる事を増やしていく…てな感じでコツコツやっていくしかないですな。
それでもうまくいかないことというのはあって、そういう時にやってみたのは
一度深呼吸して力を抜いて描いてみることですね。一応それなりに納得できる
感触は持てたので、この感覚で描けるようになりたいなと。…こうやって考えると
3年とか全然時間足りないんでないかと思わなくもないけど、目標というか
いつまでにどうするというのがないと、いつまでもズルズルいくだけだし。
あとはちょっとでも集中力が切れるとすぐ線が歪んだり、イメージしてたものと
違う感じのものになってしまうというのもわかってきた。改めて取り組んでみると
ものすごくエネルギーというか根気が必要なことをやろうとしてるんだな…と。
それに音を上げてリタイヤするのか、少しずつでもレベルアップできるように
続けてみようと思うのかは自分次第なので、そこは言うまでもなくという感じ。
せっかくやってみよう・やってみたいと思ってやるものだから、成果が出た方が
絶対に楽しいと思うし、できないうちは苦痛かもしれないけども、続けていれば
絶対にできるようになると思いながら、今日からも続けていきたいと思ってます。
コメントはこちらから