また日付が変わって翌朝の更新となりましたが、いろいろあるのでご容赦を。
まず先週の振り返り。日本テレビ盃はモーニンがいい感じで逃げていたが、
何とかアウォーディーが差し切り。これで賞金を加算して、JBCへの優先出走権も
手に入れた訳だが、万全ではないであろうモーニンやサウンドトゥルーあたりと
比較すると、決してアウォーディーも完調ではなかったと思われるが、
今回の斤量差2kgが本番では無くなることによって、どう動くかはまだ不透明。
サウンドトゥルーは何とか3着に滑り込んだものの、ハッピースプリントは伸びず
脚が上がったような感じで、実質的に6頭立てと考えるならばシンガリ負け。
昨年は2000mよりマイルの方がいいのではなどと言われて使われていたものの、
果たしてその辺りの差もあったのだろうか。今回だけでは何とも言えない。
昨日の白山大賞典はモンドクラッセがややスタート立ち遅れながらも、3角手前で
ハナを奪い返す格好になったが、最後はその分で脚が上がったように見える。
ケイティブレイブはさすが武豊というか、スタートも良く、モンドクラッセには
無理して付き合わず、やや手こずったが最後はセーフティリードを保ってゴール。
最終的に単勝1番人気ではあったが、これくらいは走って不思議無い馬ではある。
ストロングサウザーとアムールブリエの位置取りは逆だと思っていたので、
少々意外な展開だったが、最後は適性と地力の差でアムールブリエが2着。
ただ、特にJBCクラシックに向けてとなると、今回のメンバーが日本テレビ盃や
実績上位組と比較してどうかと言われると、一枚落ちると言わざるをえない。
ちなみに昨日更新した予想ではサイン馬券を買うとしてましたが、一応ハズレ。
カツゲキキトキト・ストロングサウザー・モンドクラッセの3連単ボックスという
買い方だったのですが、ハズレた今となっては何を言ってもアレなので……。
続いて今週の展望だが、月曜盛岡のマイルチャンピオンシップ南部杯については
いつも通りレース前日~当日午前中に別記事で予想を更新し、来週振り返ります。
地方重賞からは水曜川崎の鎌倉記念。例年通り南関東と北海道勢の比較が鍵だが、
北海道のストーンリバーがもう少し人気になるかと思っていたら、前日発売では
キャンドルグラスに次いで2番人気というオッズ。狙う価値は十分にある。
南関東勢からは、浦和とは言え前走の勝ちっぷりが良かったキャプテンロビン。
厩舎名・鞍上の名前を見ると「ああ…」とつい唸ってしまう部分もある。
走ってみないと…という部分はあるが、陣営としては期待している馬だと思う。
(本文中敬称略)
コメントはこちらから