投稿者 gradefuji | 2016年10月4日

地方競馬予想2016~白山大賞典

レースとは全く関係ないですが、自分の田舎にある駅(JR高山駅)が、今月から
新しく建設した橋上駅舎の供用を開始したんですが、それと同時に、それまでは
駅の東側にしかなかった出入口を西側にも追加したらしく、その西口の愛称が
「白山口」だそうで。この白山口の白山と、白山大賞典の白山が意味するものは
同じだったりするんですが、イマイチ高山で白山と言われてもピンとこないのは
自分だけだろうか。一応、石川県と岐阜県の境にある山ではあるんですけどね。

■10月4日・金沢11R 白山大賞典(3歳以上JpnⅢ・ダート2100m)

◎⑧ストロングサウザー
○⑤アムールブリエ
△⑨モンドクラッセ
△⑫ケイティブレイブ
×②カツゲキキトキト

中央勢が例年以上に強力だ…という感じのダートグレード予想の書き出しは、
今年何度かやっている気がするものの、土曜日にシリウスステークスが行われた
ばかりということを考慮すれば、これは中央勢がかなり強力と見ていいだろう。
地方勢は、せめてイヌワシ賞を勝ったエーシンクリアーが出てくれていたら
もう少し見栄えはしたものの、さすがに続けての遠征となると酷な望みか。

中心はアムールブリエ…と言いたかったのだが、懸念は牝馬ながら57kgの斤量。
条件面における適性は、間違いなくこのメンバーの中ではトップの存在だが、
牡馬相手になると、展開面や距離不足といった要因はあるにしろ、ちょっと
負けすぎている部分があるようにも見受けられるだけに、一歩引いてみたい。

代わって中心視したいのはストロングサウザー。レースの展開を考えると、
モンドクラッセとケイティブレイブが前に行きたいクチで、特に後者は
今回乗り替わりとは言え、前走が意地でもハナは譲らないと言わんばかりに
先手を主張していたので、そんな展開になるなら再度末脚爆発の期待が高まる。

モンドクラッセは重賞タイトルを手に入れるなら、54kgで参戦できる今回が
過去最大のビッグチャンスと言える。ダートとは言え鞍上デムーロは不気味。
ケイティブレイブは鞍上武豊なら前走みたいな無茶はしないと思いたいが…。
良くも悪くも大外枠なので、うまく流れに乗れれば巻き返しは十分。

一応地方勢の大将格はカツゲキキトキトになりそうだが、直近で使っているのが
マイルであることもそうだし、黒潮盃でミスミランダーに先着を許しており、
ジャパンダートダービーで先着しているケイティブレイブもいるとなると…。

最後に、このレースでは個人的にサイン馬券を買おうと考えています。
これまでの予想は何だったんだと言われるかもしれないですが、冒頭で触れた
白山口(高山駅)にちなんだサインを見つけたので、その結果やレース回顧は
明日の「時々是競馬(地方)」で取り上げることにしたいと思います。

(本文中敬称略)

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。