まずは先週の結果から。
9/13 ● 0 – 4 広
9/14 ○ 5 – 4 巨
9/16 ● 0 – 8 広
9/17 ○ 5 – 3 広
9/18 ○ 8 – 1 ヤ
最下位争いという現状ではあるが、とりあえず巨人に対しては勝ち越しを決めて
全球団負け越しという自体は免れることができた。その一方で、広島に対しては
最終戦で何とか形にはなったものの、大野で勝てず、吉見でも勝てず、ついでに
(初戦除いて)若松でも小笠原でも勝てずと、とにかく散々な結果に終わった。
ヤクルト戦でも同様で、神宮で勝てない勝てないと言われているが、今季全体では
二度の3タテがあまりに大きすぎた。昨日だけで言えば、中盤に苦しんだものの
比較的理想的に近い試合運びをして、こういう試合が増えればいいのだろうけど
甘い球を逃さず打つ・失投を減らすというものの確度を上げていくことが大事に
なっていくのだろうなという、若い戦力が多い今のチームの状況なのかなとも。
今年も開幕直後からいろいろありましたが、ここ最近レギュラー的な感じで
試合に出ているメンバーも、移籍だったりドラフトだったり、そもそも監督が
どうなるかわからない中、来年の開幕にはどうなっているかわからないという
状況において、あと6試合、ひいてはシーズンオフの過ごし方というか、
ファンも関心が薄くなる季節にどのような変化が起きるかというのも注目したい。
残りは6試合で、今週は水曜から東京ドームで巨人2連戦、土日はナゴヤドームで
今季最終戦となる阪神2連戦となる。来週も東京ドームの巨人戦が控えていて、
台風の影響で中止とならない限りは、28日で全日程が終了することになりそう。
開幕直後から、毎週中日ドラゴンズの話題を取り上げると言ってきましたが、
ひとまず今季に関しては、あと2回で終了の予定にしています。
コメントはこちらから