投稿者 gradefuji | 2016年9月15日

海外からも明るい話題が【時々是競馬】

今週は火曜日に時間が取れなかったので、幸い南関東の重賞も今週・来週と
水曜日には組まれていないので、更新を1日順延させていただきました。
とは言えやることは大して変わらないので、いつも通りにまずは振り返りから。

最初はフランスの話題だが、マカヒキはまずは順当勝ちといったところか。
実力があるのはわかっていたことだが、こうして前哨戦を消化できたことは
内容含めて非常に意義があったことではないかと。凱旋門賞に向けては、
国内独自オッズで馬券発売されると、恐らくマカヒキに人気が集中するだろうが
そちらはそちらで冷静になって検討したいもの。当然マカヒキには期待したいが。

地方からは昨日の戸塚記念。ベルゼブブが逃げ切ったが、不良馬場だったにしては
かなり時計もかかっていて評価が悩ましい。転入初戦を惨敗してからの3連勝だが、
とりあえず今回に限って言えばうまく逃げたし、マイペースならA級でも何とか。
バルダッサーレは58kgが響いたか。ジャーニーマンは距離長いと思ったが堅実だ。
ミスミランダーは番手追走が裏目か。2周目向正面で1F11秒8というの厳しい。

中央からはまず京成杯オータムハンデ。ロードクエストはすいませんでした。
同年のクラシックに参戦したクラスの馬がここに参戦するケースも少ないが、
今回のところは自力で上回ったと見るべき。ダノンプラチナも危険な人気馬だと
思っていたがよく脚を伸ばしていた。馬券的な意味では完敗に近かったです。

セントウルステークスはビッグアーサーがきっちり勝利。先週の展望通りに
馬券を買っていれば、意外と配当はおいしかったのだが、やはり邪なと言うか
ちょっと欲が出てビッグアーサー2着付けなんていう馬券を買ってしまい失敗。
ネロはなかなか重賞タイトルに手が届かないが、間違いなく力はあるはず。

第1回紫苑ステークスはビッシュが完勝。賞金的にここで権利を取れないと、
かなり厳しくなる立場ではあったが、さすがにオークス3着の力は見せた。
レース内容も良かったので、ここからあと4週で上積みがあるかどうかだけ。
パールコードは狭いところに突っ込んだのも痛かった。巻き返しの余地あり。

続いて今週の展望。明日(15日)のテレ玉杯オーバルスプリントと、月曜の
レディスプレリュードについては別記事で扱います。レディスプレリュードは
前日発売キャンペーンに対応するため、土曜夜をメドに記事を更新する予定です。

中央からは4つ。まず土曜の阪神ジャンプステークスは頭数も落ち着きそうで
ニホンビロバロンの勢いを評価したい。人気になりそうなアップトゥデイトは
新潟ジャンプステークスでケチがついただけに、少し不安は残るところ。
あとは展開ひとつでヒモ荒れまでありそうで、相手は少し悩みそう。

土曜中山のラジオ日本賞も少頭数で絞りたいが、ケイティブレイブが筆頭か。
58kgでもロワジャルダンは叩き2走目なら無様なレースはしないだろう。
ビービーバーレルは坂越え2回のコースがどう出るか。穴はキクノソル。

日曜はセントライト記念から。間違いなく人気はディーマジェスティだろう。
ゼーヴィントも見どころはありそう。あとは近走成績軽視で穴狙いにシフトし
ノーブルマーズやプロディガルサン、カルヴァリオあたりが気になる存在。
阪神のローズステークスは2強対決に注目だが、こちらも相手候補は多彩。
ひとまずここではアットザシーサイド、テラノヴァ、デンコウアンジュで。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。