予定通り、ほぼ2日遅れで更新する事になりました。とりあえずこの時間までに
放送された今期チェックしているアニメは遅れをほぼ解消させることができて
少しモヤモヤしていた何かが解消された気がする。…こういう発言をする時点で
何か自分にノルマを課している気分になってしまってアレな気もしなくもないw
それにしても、とにかく今季は特定の曜日に偏りすぎている状況が発生して、
正直に言うと木曜と土曜のいずれも深夜ですが、ここで消化できない状況に
陥ってしまうと、今回みたいに追いかけるのが面倒くなって…となってしまう。
しかも個人的な話ををすると、土曜の深夜はあまり遅くまで起きていられない事も
最近増えて、どうしても放送時間で消化するのが厳しくなる。となると必然的に
録画で対応する事になるんですが、一番キレイに観れる“テレビ”がタブレットと
いう自分にとっては、容量にも限度があるので対応に追われがちな面もありつつ。
最近の機種だと、録画時にデータ放送も一緒に録画するかどうか選択できる機能が
付いた端末もあるようですが(というか自分のケータイがまさにそれ)、自分が
今使っている、某AQUOSは古いのでそんな機能はありません(笑)。そういえば
毎年春モデルでAQUOS PADが出てたはずだけど、よく見たら今年は出てないな…。
アニメ番組の連動データ放送は日中帯の一部のみで、使えればとは思うけども…。
とりあえず今季もあと3週程度なので、春のときみたいにやっと7月末の段階で
完走できました…とかいうことは、できれば避けたいなと。あと秋以降に関しては、
特定の曜日に偏らないようになればなと。もっとも、TBSとフジテレビの深夜枠が
木曜深夜に重なってて、MXあたりが平日でも夜10時台から始めてしまう形では
ある程度偏りは避けられないかなぁとは思うけども、16冬くらいバラけてくれれば
追いかける側としてはやりやすい。とはいえ個人の好みもあるのでアレですが。
今後についてですが、来週・再来週のうちには秋アニメの絞り込みをやりたいし、
月末から10月にかけては、夏の振り返りと秋の序盤までのレビューをやりたいなと
いう時期になってきてますね。プロ野球もオフシーズンに入るので、時間の確保は
少しは楽になるかなと踏んではいるものの、そもそも夜空かないと厳しいかなとw
コメントはこちらから