まずはいつも通りに1週間の中日の試合を振り返りましょう。
8/30 ○ 9 – 3 神
8/31 ○ 1 – 0 神
9/ 2 ○ 8 – 7 巨
9/ 3 ○ 5 – 1 巨
9/ 4 ○ 5 – 3 巨
今年の開幕直後の3連戦を除いて、ずっとこうやってほぼ毎週のように
星をつけてきましたが、交流戦直後とオールスター直後の試合が少ない週に
週間3連敗で終わっていたものを除けば、●で埋まる週がなく、逆に今週は
○だけ5つ並べることができたというのは、今更ではあるが明るい話題。
先週も少し触れたが、ランナーを貯めてビッグイニングにつなげることが
できているので、そういう意味では7月頃に感じた、塁が詰まった瞬間に
ダブルプレーで終了…という空気は完全に無くなった。とにかく打線が元気。
唯一ロースコアの勝負になった水曜日についても、吉見とメッセンジャーが
さすがという投球を見せる中でワンチャンスをモノにして、ヒヤヒヤながら
田島もちゃんと締めることができて、投打ともにいい流れができている。
注目の小笠原も、正直7回までの試合を見ている限りでは、さすがに今回は
マイコラスの記録で話題持ちきりになるかなぁ…と思ったが、終盤からでも
チャンスを作れて、ちゃんともう一本も出たので、先週に関しては文句なし。
もう少し小笠原について欲を言うなら、立ち上がりというか先に点を取られる
シーンが目立っているので、次回以降の登板ではその辺りに注目したいところ。
野球ゲームを仕事にしている手前、このまま小笠原の能力を作ると言われたら、
立ち上がりに弱い能力とか付けるしかないねと…言わざるを得ないのでw
さて今週は優勝目前の広島とビジターで3連戦となるが、もはや広島の優勝は
時間の問題なので、とりあえず2位の巨人を直接叩いて優勝してもらいたいなとw
巨人も今の調子だと週明けも負け続けるシナリオまでありえるだけに心配だが、
いくらマツダスタジアムであっても目の前での胴上げは阻止してもらいたいもの。
ちなみに広島3連戦の後は、移動日を挟んでナゴヤドームで横浜と2連戦。
ひとつでも上の順位を目指すためにも、もう少し踏ん張りどころの日々が続く。
(本文中敬称略)
コメントはこちらから