投稿者 gradefuji | 2016年6月30日

16春アニメの振り返り①【アニメクルーン】

先週は将来に備えてラノベを一本釣りする企画をやってみましたが、穴埋めの
企画の割には、実は結構手がかかっていたんですよねw 1冊読むのに3時間弱ほど
時間を使っていて、それが3冊分ですから、実は結構熱量が必要なんだなと。
それでも、このカテゴリで取り上げるスタンスとしては、

ということで前置きが長くなりましたが(笑)、春アニメの振り返りです。
恐らく2~3回に分けることになりますが、もしかしたら途中に夏アニメの話題を
混ぜるかもなので、7月後半になってもまだ「春アニメが…」とか言ってるかもw
なお、ここでは引き続き夏も放送する作品は取り上げませんので悪しからず。

以下、4月13日の記事で紹介した作品から、最終回が早かった順に取り上げます。

■学戦都市アスタリスク
実はこれが最初に来るんですね。6月18日深夜が最終回でしたが、例によって
“ケータイ大喜利”と被ったので後から録画を観ました。フェスタが終わって
あと3話でどうするのかという感じでしたが、もにょるというか、この続きは
ぜひラノベを読んで確かめて下さい…と言わんばかりで謎が多く残ったところ。

ユリスのライバルというか、例の禍々しい雰囲気の子との決着も中途半端だし
レヴォルフの生徒会長も、まだ何かして来る雰囲気が十分すぎるくらいあるので
ここまで来たなら、そのあたりをもう少しハッキリ見たかったなとは思う。
一応続きがあるなら、基本的には5人チームのフェスタを軸に進む形だろうか。

■ばくおん!!
最初から最後まで頭悪いくらいに(失礼)マニア感全開のトーンだったので
個人的には温度差が半端なかった感が強いが、その一方でバイクもいいなと
思うくらいには好感を持ったのもまた事実。もし東京に出てこないで地元にいたら
まず確実に車を買ってるはずなので、本当にバイクを買うかどうかは別として
そういう気持ちになった時点で、ある意味この作品の勝ちという感じかなと。

ただ、あの夢オチはどうなのよとw バイクはバイクだし、そっちの中野選手の
ネタも個人的には好きだったけど、2~3話くらい前で思いっきりサイクルの方は
ディスってたじゃん(笑)と思うものの、深く考えちゃいけないんだろうなw

■ハンドレッド
GA文庫(以下略)ということで、終わり方はある程度予想できた形だったなと。
地下に幽閉されている状態の、あの子に関する謎はまだ深い気がするけど、
例によって「ラノベシリーズが続いてますので…」という事なんだろうと解釈。

良くも悪くも、いわゆる“テンプレ”をなぞったので、先がある程度推測できて
あとはどんなキャラクターなの? とかいう部分が焦点になる感じになるが、
ちゃんと個々のキャラクターに意味を持たせていたように思うし、撒いたフラグも
最後は回収されていたので、含みを残されるよりはスッキリする終わり方だなと。
安易に“テンプレ”と言うのは簡単だけど…という気持ちは持ち続けたいもの。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。