投稿者 gradefuji | 2016年6月2日

なぜ熱中して遊ぶのか【Gamerfuji出張所】

最近、(主に勤務時間後に)会社に置いてあるゲーム機を触ることがありますが
特にWii Uなんて個人的に持ってないからアレなんですが、Wii U GamePadって
あれだけ大きい物がコントローラーってのもすごいなぁ…と。PSとかXbox系の
感覚でいると、割とあのコントローラーは慣れるまでしんどい感じがしたw

で、Wii Uでスプラトゥーンを少し遊んでみたんですが、任天堂のタイトルだから
そこまで難しくないだろwとか思ってたら、メニュー周り以外ではA・Bボタンを
使わないという時点でまずハードルが(笑)。それをクリアしたところで今度は
Wii U GamePadの傾きで上下視点の調整とか、コントローラーの傾きとか意識して
遊んだことないから、実はこれも慣れるまでは結構大変な訳ですよw
個人的にはPCオンラインのFPSとかも、あまり上手な方じゃないですし。

まだ1時間程度しか遊んでないし、別に面白い・つまらないを論じるつもりは
ない訳ですが、なぜこのゲームが100万本以上も売れて、小学生の子どもまで
熱中して遊ぶのか、というのはちゃんと自分なりの意見を見つけたいなと。
一応個人的には「イカ」とか、フォントのゆるい感じとかは好きです(笑)。

自分もゲームに熱中していた時期というのは一応あって、ただそれが小学生の
頃の話だったりして、歳を食うと妙に冷静になっちゃうものだなぁ…と。
当時は早起きして親が起きてくるまでの間に、こっそり遊んでたりしたもので。
もっとも、そのゲームがダビスタだったりするというオチが残ってるんですがw

最近(でもないか)では、中古で入手した電車でGO!をひと通りクリアするために
割と時間を費やしたことはありますが、こうやって記事を書き進めていると
本当に最近のゲームを遊べてないんだなぁ…という実感ばかりしてしまうw
とりあえず今日はPS4のゲームを遊んできたから、今度はPS VITAあたりにも
手を出して、もう少し最近のゲームにちゃんと触れよう…と思っている次第。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。