投稿者 gradefuji | 2016年4月7日

2016冬の振り返り・その2【アニメクルーン】

水曜深夜はアニメの話題を取り上げています。ちなみに先週1周間の記事のうち
最もPVが多かったのは【アニメクルーン】の記事でした。変なタイトルが
フックになったのか、そもそもアニメの話題がネットユーザーと親和性が高いのか
といったことを考えつつも、自分のスタイルで記事を書いていきたいと思います。

4月になって新番組もぼちぼち始まっていますが、この春に観ようと思っている
作品のうち、一部はまだ第1話を迎えていないので、その辺は来週以降に改めて
取り上げることにし、今回は先週の続きで冬の振り返りをしていこうと思います。
ただ、あまり時間がないこともあり、チェックしていた作品の一部はまだゴールが
できていない状態なので、先週のものに加筆しつつ、サクサク書いていこうかと。

■JKめし!
先週の時点で最終回まで観たとして挙げたうちの1つ。実際は秋からのつづきで
2クール目という形でしたが、やっぱりお米と飴のインパクトが辛すぎて…w
終盤の料理は割と現実的なレシピだったと思うが、これがメインコンテンツか
どうかは正直何とも言えない。中途半端な間などは意図的にやっていると思うが
よくぞこのご時世にチャレンジングな体制を最後まで貫いたという意味では絶賛。

■魔法少女なんてもういいですから。
同じく先週の時点で既にゴールしていました。全部見てどうとかいう話よりも、
とりあえず飛騨牛の回(雑な言い方だなぁw)は何度か観直してましたね。
基本的にストーリー云々というお話でもないので、緩く緩く楽しめれば良し。
原作をあまり知らないという前提で個人的意見を出すなら、ちやのようなキャラは
嫌いではないのでもう少し出番があると面白かったかなぁと感じるところ。
あとブラック企業勤務のお父さんも、いい味出していたと思っているがどうか。

■この素晴らしい世界に祝福を!
先週少し書きましたが、平日深夜の寝るか寝ないかの時間に観ると考えれば
ちょうどいい緩さだったこともあり、10話での終了が残念なところ。
強烈に個性が強いキャラばっかり寄って集まってるのにくたびれる事もないし
やっぱりカズマがいい位置付けにいるんですよね。素直に楽しかったです。
第2期も制作するという情報があったので、その時も期待して待ちたいですね。

■アクティヴレイド-機動強襲室第八係-
ぶっちゃけ、吉祥寺がメインの舞台というだけで観始めたようなもんです(笑)。
地元というか、自分にとって縁のある土地は、どんな形であれ大切にしたいもの。
あと、中央線にE235系が走ったならこんな感じだよね…的なものとか、
鉄道とヒーローものが一緒になった作品というインプレッションの前提で書くなら、
普段アニメに触れなそうな人たちをターゲットに当てた点で好感が持てるところ。
新宿駅の中央線の線路の複雑な分岐を駆使した回なんかは楽しかったですね。
変則2クールということのようなので、今度は海外に逃亡した生徒会長との
対決という形になるのでしょうか。原作をちゃんと知らないのでアレですが。
あと木曜夜10時という時間は、帰ってくるのが大変なことも多い時間でして。
割と録画せず、翌日のdアニメストアの配信でカバーすることが多かったですね。

■少女たちは荒野を目指す
アニメを作る人たち・ゲームを作る人たち系の作品としては、思い浮かぶところで
直近でも SHIROBAKO・冴えない彼女の育てかた・それが声優! あたりがあるが、
ギャルゲ制作に振り切ったのは割と非現実な感もあり、これはこれで面白い。
終盤ひと山の流れが急かなぁとも感じなくもなかったものの、高校生の感情として
考えるならば、こういうものなのかもなぁと思う。自分が年を喰っていくに連れて
一度覚えた恨みを根に持つ期間が長くなってしまった故の違和感なのかなとも。
あと、自分の場合は曲がりにもゲーム開発者という位置付けで働いていて、
美少女ものにカテゴライズされる作品に関わっていた期間がそれなりにありますが
こういったゲームに関われて結果もついてくれば、どれだけ楽しい仕事になるかと
思ったのはもう何度目だろう(笑)。現実はなかなか辛いものですな。。。
それより店舗特典のホケキヨ描き下ろし・5人のエロ水着ツイスター画像はよww

■紅殻のパンドラ
パンドーラデバイス・オープンのシーンとか、録画して通勤電車の中で観るには
なかなかハードルが高い作品でしたね(笑)。基本的には福音のどこまでも
まっすぐなところが物語の根幹にあって、最後までブレずに貫き通したところが
面白さだったり見て欲しいところじゃないかなと考えていますがどうでしょう。
当初はギャグものだと思って観てたところがあるので、その意味でも面白かった。
あと かんたんクラりんはもっと出せレベルで個人的には大絶賛です(笑)。

■大家さんは思春期!
30秒程度のオープニングがあるので、1話が実質的に90秒程度のアニメでしたが
某ファルコム学園や、某てーきゅうほど詰め込まず(詰め込むのも好きですよ)、
チエちゃんかわいいで終われればそれでOKみたいなノリでちょうどいいですね。
さすがにスケスケ下着はちよっと早かったようで、それはそれで残念w

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。