投稿者 gradefuji | 2015年12月29日

地方競馬展望2015~東京大賞典

まずは兵庫ゴールドトロフィーの振り返り。ルックスザットキルは大方の予想通り
ハナを切ったものの、早めにポアゾンブラックあたりに並ばれて苦しくなった。
それでも船橋記念やフジノウェーブ記念であれば勝ち負けするはず。今後も注目。
対してアキトクレッセントは出負け気味のスタートに加えてかかり通しで
全くレースになっていなかった。次は人気を落とすだろうから高配当狙いで一考。

レーザーバレットは3角過ぎからかなり手が動いていて、惨敗も覚悟したものの
最後は馬群の間を突き抜けた。戸崎騎手云々よりも馬を褒めるべきだろう。
その意味では、特に勝ちに行くレースをしたポアゾンブラックは中身のある3着。
ドリームバレンチノも59.5kgのハンデを考えれば頑張った方だが、ゴール直前では
さすがに脚が上がったか、やや外にヨレてレーザーバレットに進路を譲る格好に。

■12月29日・大井10R 東京大賞典(3歳以上GⅠ・ダート外2000m)

◎⑪コパノリッキー
○⑬ホッコータルマエ
▲①ナムラビクター
△⑤サウンドトゥルー
△④ワンダーアキュート
×⑥ハッピースプリント

例によって中央競馬は一足先に年内の全日程を終了したが、公営競技全体では
この東京大賞典を含む地方競馬があり、KEIRINグランプリシリーズも開催中。
個人的には、先週末の中央競馬(中山大障害・有馬記念・ファイナルS)では
結果を残せなかったものの、23日に「第30回グランプリ(競艇)」の3連単を、
昨日(28日)は「オッズパーク杯 ガールズグランプリ2015」の3連単を取ったので
流行語ではないが「安心してください」ということで参考にしていただければと。

前売オッズでは、JBCクラシックでも上位を占めた3頭が差のない数字を示した。
年末なので一発穴っぽいところを期待したくなるところだが、過去の成績を見ても
非常に固く収まる傾向。昨年のサミットストーンのような“人気の盲点”的な馬が
馬券に絡むのは稀なケースだが、決め付けは危険なメンバーに思えて仕方ない。

悩んだが中心はコパノリッキー。さすがに前走のチャンピオンズカップほどの
厳しいマークには遭わないだろうし、ホッコータルマエも前走のことがあるので
相手は本馬だけ…というレースはしづらいと予想。この枠なら両方の出方を
見ながらレースができそうだし、武豊騎手なら上手く乗ってくれるだろう。

相手はホッコータルマエ。3連覇を目指すことになるが、地力は健在だし
チャンスは十分にある。あとは先にも触れたが、コパノリッキーさえ負かせば
勝てるといったレースをしないことだろう。他の中央勢も案外軽視できない。
サウンドトゥルーも差のない人気だが、展開面ではこちらの方に分があるかも。
他の有力どころが軒並み前々でレースを運ぶだけに、しっかりした決め手を
持っているという点では、人気以上の評価をしないといけないだろう。

穴ならナムラビクターか。地方競馬は初登場になるが、実績面の不安はない。
相手関係も中央のメンバーよりはいくらか楽になるので、近走成績の数字だけで
馬券を買おうとすると、足元をすくわれるシーンがあるので気をつけたい。
ハッピースプリントは前走が強いは強いのだが、時計面への対応にはまだ少し
自信が持てない感があり、力があるのは同意だが人気ほどは…という見立て。
であればワンダーアキュートの方が、3着争いあるいは配当面でも魅力がある。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。