投稿者 gradefuji | 2010年9月19日

ちょっと書いてみるかな・2

長くなったので、記事を分割してみました。こういう書き方をするのも久しぶりだなぁ。

次の問題は、961プロの男性ユニット「Jupiter」の問題。そもそもイケメンが絡むのが問題、らしい。
何をそこまで文句垂らすのか全く理解できないんだけど…。黒井社長の設定自体、何やらかしても
おかしくない訳だろ? さっきも書いたけど、アイマスは女の子とイチャイチャするゲームじゃない訳。

あと、メインが家庭用ゲームになって、より多くのユーザーの目に触れると考えたときに、今の状況が
続くのはあまり良い事とも思えない。同じような人間ばかりで、違法動画を見てる人間しか入らず、
その他の導線が切れてる状況というのも、トータルで見たらいいことじゃないと思うんだけど…。

次。オンライン対戦がなくなった事。別にあってもなくてもいいんじゃね? 2007年に出たアイマスが、
どういう状況になったかを考えれば明白。俺だって途中で勝敗が確定して電プチされて気分悪かったし。
自分から喧嘩売ってきて劣勢になったら逃げるとかさ。そんな馴れ合いのゲームに面白さなんてない。
やるならアーケードの緊張感を持ってくるべきだけど、今のアイマスもヌルゲーユーザーばかりだから、
またそんなの持ってきても、結局はいろいろ崩壊しちゃうと思う。だったらそんなの要らないですわ。

他にも、CDの売り方がどうこうなんて言ってる連中がいるらしいけど、今度やる企画の詳細を
ちゃんと把握できてないけど、売上げが全てとかそういう感じなの? 俺は全部を等しく買うから
そうだとしても直接的な被害なんてないわけですが。ネガキャンが溢れててよくわかんないや…。

それとさ、アイマス関係に限った話じゃないだろうけど、とにかく声優を偶像崇拝する奴が多いよね。
そんなに偉い人物でもないだろ…。で、その声優の一挙手一投足を深読みしてあれこれ言う奴もいるけど、
そうだと思い込んで全て語ると、例え間違いだとしても、それで全て正解のように思えてくるから不思議。

別に声優に限らず、自分にとって都合の悪い事柄は、自分にとって都合のいい解釈をしておけば
アレが悪い・コレが悪い…って調子で進むから楽だよね。実際の事なんて関係者しかわかんないのにさ。
ついでに、企業に文句付けるのは違うと思うけどねぇ。でも責任転嫁したくなる連中にはそこが捌け口か。

なんかいろいろ抜けてる部分はあるけど、結構時間過ぎてしまったので、ひとまずこの辺で…。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。