ホントにやる気があるのかないのか、昼間は昼寝してました(笑)。これで、明日は競馬観戦に行かず
自宅でいろいろ作業をやることが確実となりました。買い物には出かけるだろうけど。東京競馬場での競馬観戦は
秋までお預けになりそうですね。前に行ったときも4回東京の月曜開催の日だったし、それはそれでいいかな。
で、夕方からは家を出て、昨日書いた通り神楽坂へ向かう。できれば地下鉄の運賃を節約したかったけど、
四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋から短く見積もっても 2kmはありそうだったので、武蔵境からホリデー快速をスルーして
四ツ谷乗り換え(南北線→東西線)で向かう事に。飯田橋で三鷹行きのE231系に乗ったのが微妙な感じだった。
で、何をしたのかですが、劇団漂流船のを芝居見てきました(笑)。(笑)をつける意味がわかんないけどw
明日まであるので、一応 細かい内容や感想を書くことは控えておきますが、去年の秋のときも含めて 少なくとも
ヲタが楽しめるような内容の芝居じゃないです。今回はそれほど箱も大きくないしヲタもいないので(笑)、
そういう意味では もう少し違った感想を持ったし、2回目という事で見方も前回とは変わりました。
しかし、自分の知ってる仲間がこうやって実戦を積んでるのを見ると、追う立場としては離されないように…って
感じますね。俺ができる事は 普段から稽古をする事くらいしかないので、できることは尽くしたいです。
しかし そろそろ夏にかかってくるし、少しくらいは身体的な調整もしていかないとマズいかもしれないですねww
コメントはこちらから