昨日の記事を書いてから競馬予想を更新。さすがに眠かったです…。金曜夜って案外観たいテレビも少ないし。
全て終わったのが4時くらい。それから買って来た本(一つ前の記事参照)を読んだのが間違いだった。
4時半頃までは確かに意識があったが、それから寝てしまったらしい。次に意識が回復したのは6時半でした。
えー、三鷹・国分寺・立川・八王子では、Suica・TOICA・ICOCA相互利用開始記念Suicaの発売について、
午前6時から先着順に整理券を配る方式でした。そして三鷹では800枚と聞いてました。徹夜で行くつもりだったのに
豪快に寝過ごして、ダメもとで自転車を走らせて三鷹駅へ。そして見事自分の2~3人前で整理券が終了…。
最後に受け取ったのが およそこんなのに興味なさそうなカップルだっただけに、今回ばかりは自分を恨んだ。
しかしここまで来て諦める訳にもいかず、すぐに改札in→中央特快で新宿へ。まっすぐに中央東口を目指し、
Suica購入列をたどって無駄に走る(笑)。俺が行った頃には、みどりの窓口~横の階段~外の壁沿い~
また階段~中央東口地下(小田急線・京王線の券売機がある辺り)のルミネエストまで列が伸びてた頃でした。
何枚あるかわかんないけどそこで並び、財布だけ持ってきた状態で2時間並ぶ事に。携帯もないから暇だったw
途中で列形成が変わった以外は ほどんど動かず。それでも結果的には、発売開始~15分くらいで余裕で手に入った。
去年のSuica・PASMO相互利用開始記念Suicaと違って定期券にもできないのに、みんなよく並ぶよね(俺もかww)。
初めて 快速・三鷹行きって電車に乗り(その折り返しは何度も乗ってる)、ごく普通の状態の三鷹駅を通って帰宅。
それからシャワーに入るなどして、昼にはさすがに眠くなってきた。それから目が覚めて寝て…の繰り返し。
競馬は毎日杯のみライブで視聴(馬券は買ってない)。他はグリーンチャンネルのレースリプレイで確認してたら
今年の3歳馬には「ショウリュウケン」なる馬がいるらしい(馬名の意味は「勝竜剣」らしいが)。
ついでに調べたら、全て中央抹消馬ではあるが「ハドーケン」「ソニックブーム」「タイガーショット」という馬も
過去には存在してた。関係ないけど、プラサカプコンって「PLAZA CAPCON」と書かせて読みがアレだから紛らわしい。
ちなみに今の時間、ドバイワールドカップ中継をグリーンチャンネルとラジオNIKKEIで観てるところだったりします。
明日は本の感想とかゲームの話とかそういう事を書きたいな…と思います。という事でまた明日~。
コメントはこちらから