投稿者 gradefuji | 2008年3月24日

平日は普通の生活(のはず)

まずゲーマガのアイマス本。どうも昨日(土曜日)の段階で既に購入できたという情報が。俺も土曜日に
アニメイト吉祥寺に行ったのに…なんて思って今日改めて行ってみたら、入り口近くの雑誌コーナーではなく、
コミックなどの新刊が平積みされてる場所でもなく、既刊のゲーム攻略本コーナーに表紙を表にして置いてあった。

プレシャスアルバムやプラチナアルバムのときは 雑誌コーナーに置いてあって探したのに、今回はこれかよw
てかあの狭いスペースを歩き回るくらいなら、最初から店員に聞けよ!って話のような気がしなくもないですが。
いずれにしても、人からの情報は大事だと改めて実感しました。この場を借りてお礼を申し上げます。
とりあえず、またアイマスに手を付けてない日が続いたので、平日のどこかでがっつりやる予定。

吉祥寺の別の本屋でスタホの攻略本を予約して、これが28日発売だけど27日には手に入らないかなぁ…という感じ。
28日には期限切れ寸前のプラボ調布のメダルを使っておきたいので…という個人的な理由なんですが。
だったら今日のうちに…という話にもなるかもしれないけど、DOC2008をやってたんだから仕方ないじゃんww

そのDOC。初代で作った2頭に限界が見えていた(相手の問題もあるけどGⅠ・JpnⅠは勝てない)ので、
見切って引退させて新規で生産。2頭生産するつもりではいたけど、1回目で種牡馬にディープインパクトが出た&
手持ちの牝馬がサンデー系(フジキセキの肌)だった事もあって、完全な初代として生産した馬が1頭。
もう1頭は、引退させた父母で生産。最初からニックスを考慮した配合も、ニックスの概念がどこまであるかは不明。

全くわからないところから始めた最初に比べれば、少しはわかってきた&GⅠを総なめしてた人が消えた事もあって
デビュー3戦目で勝てたり、GⅢ・JpnⅢなら勝てる馬はできるようになった。でも併せ馬調教は大丈夫だと思ったら
相手のペースを見間違えて2馬身離され失敗とか、それ以降 ほとんどがゴール直前でペースを落とされてクビ差とか。
単走調教はそれなりに安定してるんだけどなぁ。この辺はぼちぼち上手くなりたいです、はい。

あと仲間内でプレイしてた人がコンビ打ちをしてた場面があり、「そりゃひどいんじゃね?」とは思った。
要はパラが上位の逃げ馬に対して おとりとなる差し馬が競りかけ、10戦して未勝利だった自分の仲間の馬を
勝たせる…という方法ですが、その勝ててなかった馬が GⅠを総なめしてる人の馬だから余計にタチが悪い。
んな事やらんでも、叩き方からしてイマイチわかってなさそうなんだから自力で勝てよ…って思ってしまいました。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。