投稿者 gradefuji | 2008年2月13日

少し動画サイトに触れてみた

何人かの方には鯖上で捕捉されてしまったっぽいので書いておくと、最近の俺にしては珍しく 5日連続で
アイマスをやりに行ってます。千早オンリーのサークルカットとかまだだし、はよ作れよ!って話ですけどw
とりあえずアイマス絡みの話は、ネタがなくなるであろう明日にでもまとめて書くことにします。
…なんて書いてたら、大井競馬に「ロイヤルマコトクン」なんて名前の馬がいると聞いて吹いた(笑)。

さて昨日(動画サイト云々)の話。ソニーのeyeVioより前に、既に Yahoo!ビデオキャストが同じような契約を
JASRACと結んでいた事を、昨日の記事をアップしてから知りました。一応 Yahoo!ユーザーなんですけど、自分w

で、早速見てみましたよ。アクセスランキングの上位にある動画って、ほとんどが撮って終わり…なんだよね。
もともとこういうサイトって、ホームビデオとかアマチュア映画を不特定多数に見てもらおうとかいう趣旨のはず。
一部アホな動画もあるっぽいけど、雪の中で車が動けない状態とか そういうのを見て楽しむのが本来の姿だと思う。
JASRAC管理楽曲を演奏した動画なんて探せばあるんだろうけど、ざっと見た限りでは「あるの?」って感じ。

ここからわかる事は、違法動画(とここでは書いておこう)で楽しんでるのは ごく一部の人間であるという事。
自分の想像していた世界とは、相当な隔たりがありました。もっとも ニコニコ動画の場合は話が別なんだろうけど。
多少なりとも 動画サイトに対する偏見みたいなものは薄れましたが、それでもネット界の汚点と言うべき
(誇張し過ぎかも知れんけど)2ちゃんねるが絡んでるニコニコ動画に触れたら、また元の印象に戻るんだろうな。

少し前にも話題になった「ダウンロード違法化」の話。これも一連の話題と似通ったところがありますよね。
俺に言わせれば「ルールもロクに守れないような奴が好き勝手言うな!」と。かなり感情的になってますけど。
あと問題は、一連の違法行為を助長しているとも見て取れる関係各所の態度。例えばアイマスだとNBGIとかね。

利益第一なのかわかんないけど、今の問題を考えたらそういう姿勢を取ることも問題。前に問い合わせフォームから
そのあたりの事について問い合わせたけど、結局音沙汰はなし。個人相手に回答なんてしてられないんだろうけど、
ユーザーばっかじゃなく企業とかの態度も問題なんだよな。改めて、簡単にはいかない問題だなぁ…と思いました。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。