今日は、いろいろやってたら残業が終わったのは夜9時でした。そのうち30分は自分のせいだったりしますがw
1月の収入が少なかったせいで メイン口座の残高がマイナスになってるから、残業自体はいいんだけど。
一応書いておくと、残高がマイナスになってると言っても それほど深刻な事態ではありません。
流石に昔と同じような失敗はできないですし(笑)。というかマイナスになる時点で 除けてるお金はある訳で。
それでも秋葉原まで行って、アイマスCDを確保。アニメイトで予約してるのに、全巻購入特典の存在を知って
とらのあなで購入(笑)。とは言え、アニメイトでも内金払って予約してしまってるので買いには行きます。
ま、予約してるってっても 0と1だけだけど。しかし自分自身が 4月以降どうなるかわかんないのが困りもの。
ゲームのアイマスは、昨日中野で4クレ(+カード)・今日もHeyで1クレ。中野はトータルの勝率が異常に低いけど、
昨日は平穏無事に終了。HeyはアイマスCDのついでにブースト消化だけ。全パラ振り切りでも、3パス飛ばされは
少しヒヤヒヤしますね(笑)。2枠に入ってきた方は流2ボーダー高騰&ジェノの展開で花鳥に刺されてましたが…。
さて、タイトルにも書いた著作権の話。ソニーの動画サイトで、JASRAC管理楽曲を演奏した動画を投稿できるように
なるんだとか。こうやって、合法的に使えるような仕組みを作るっていうのは、自分としては歓迎ですね。
YouTubeはだいぶまともになったと思うけど(たまに携帯でサイトを覗く程度ですが)、ニコニコ動画なんて
アイマス絡みの話とか聞く限りは相変わらず無法地帯なんでしょ? そんなテキトーな運営しかできない所より、
今回みたいにソニーくらいのところが動いてくれるのが一番いいと思う(≒とっととニコニコ動画は潰れてくれ)。
それでも、楽曲をそのまま投稿するのは当然違法な訳で(絶対これで勘違いする輩がいるんだけどさ)。
もしMAD動画とやらを作りたいのなら、自分の声で歌って自前の映像を撮影すれば 合法的に投稿できる訳だけど、
果たしてそこまでやる人間は…いねえだろうなぁ。違法行為がまかり通る世の中・そして自分が好きなものが
ルール違反を助長している現状は見るに耐えられないんですけど、そう考える人間が自分くらいしかいないのも残念。
今回のソニーの試みには期待したいけど、あとは1億2000万人のモラル如何なんでしょうね、きっと。
コメントはこちらから