投稿者 gradefuji | 2007年11月24日

久々に映画を観て来た

本題に入る前に、まずは その本題とは何の関係もなさそうな話をザーッと書いてみよう。

・小田急線(当然電車の事。バスは家の目の前をw)に初めて乗る。新宿駅の乗り場が少しわかりにくいかも。
・目的地は下北沢。しかし早く来すぎたためにゲーセン(笑)。An×Anをやって1回だけバカ勝ち。あとは微妙。
・創業45年のラーメン屋で遅い昼食。実質セット状態の餃子が 皮が破れたり形が崩れたり…。でもおいしかった。
・905iは、結局新宿のカメラ屋さんで買います。ドコモショップだと別料金の形で頭金を取られるので、はい。
・迷ったけど京王線で柴崎(プラボ調布≒スタホとSNC)。終バスに間に合うように自重して(笑)帰宅。
・50%割引で満足してはいけない。鮮魚コーナーで刺身70%引があった。でも値段で割引の方が若干安いっぽい?

という事で本題。今日観て来た映画は「キヲクドロボウ」という自主制作作品。SFアクションものではあるものの
CGを駆使しながら制作費が僅か300万円ということで ちらほら評判らしい。僕は事前に知ってましたけど。

下北沢の小さい映画館(だよな?)で今日から上演ということで、舞台挨拶も観に行く目的で行って来た訳ですが、
俺は面白かったですよ。時間が約90分ちょいくらいなので 決して長くはないんですが、まず安っぽく無いです。
SFものだから自然と引き込まれてはいくんですけど、ああいう世界が現実にあったらどうなるんだろう…とか、
(順当に進むと頭でわかってても)「オイ大丈夫かよw」みたいな感じで、純粋に物語を楽しめました。

あと自主制作と聞くと、特に一般の人というのは 役者の技量が低いという頭で観てしまうもの。例えるなら、
劇団の旗揚げ公演ってだけで 素人に毛が生えた面子だと勝手に思い込むのと同じ感じですよ(特に一部のヲタw)。
全くそんな事は無いです。アクションの動きを見ればわかります。俺もちゃんと練習します、はい。

スクール時代からのお友達(mixiで言うマイミクさん)が主役級の一人という事もあり 上演後に話を聞きましたが、
今ならあれ以上の演技はできるって言ってましたね(撮影したのは2年前)。ぶっちゃけ先輩なんですけど(笑)、
負けないようにトレーニングとかアクションの練習とかやっておきたいです。という事でありがとうございました。

最後に、たまにはリンクでも貼ってみよう……「キヲクドロボウ」公式サイト:http://kiwoku.jp/

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。