今朝の新宿駅。山手線への乗換の時に、俺はいつも通り 南口側の階段を下りてきて、一番先頭の列に並んだ。
すると、横からOLと思しき女性が、ベビーカーに赤ちゃんを乗せてその横に並ぼうとした。
係員の人に「並んではいけない」という事を言われたのか、後ろの方へ行って並び直した模様。
で、電車が来て 降りるお客さんが捌けてから乗る訳だが、その女性は あろうことかベビーカー&赤ちゃんごと
先頭車両に乗り込んできた。一番混むのがこの辺だって事はわかってるはずなのに突っ込んできた。
今日はそこまで酷くはなかったけど、さすがに赤ちゃんがかわいそうだった。この事と直接の関係は無いけど、
新宿を出た直後に、最近話題の "ドアにベビーカーを挟まれないように" のCMが放映されたのは何かの縁(?)か。
その女性&赤ちゃん。なかなか降りる気配が無い。渋谷辺りで一度楽にはなるけど、目黒~大崎で再び苦しくなる。
遂に俺が品川で降りようかというとき、俺の後ろから一緒に降りてきました…。本当にお疲れ様、赤ちゃん。
…ま、何が言いたいかって、もう少し別の車両を選ぶとか、混雑率が(山手線のこの区間よりは)低いはずの
東京経由のルートで行くとかして欲しい…ということ。ベビーカーに乗ってはいるけど、こんな人混みの中で
閉じ込められる赤ちゃんがかわいそうなんだもん…。周りへの気配りって、こういうことからだと思う訳ですよ。
もっとも、ベビーカー自体が結構場所を取るから わざわざこんな混むところに来るなっていうのもありますが。
ちなみに俺。品川駅の改札を出るときに、2枚ある定期券のうち 品川では出ることができない方の定期券を
改札に突っ込んで、扉を閉められました…。分割定期は、渋谷経由を嫌って秋葉原経由で安く買うための策だけど、
周りへの気配りについて気をつけた方がいいのは、むしろ俺だったようです(笑)。明日は気をつけよう。
コメントはこちらから