改めてですけど、漂流船の皆さん、お疲れ様です(どれだけの人がここ見てるかわかんないけどw)。
僕も自分の勉強の意味を込めて、何か公演の感想とか書いてありそうなサイトを調べてみたんですけど…。
普通に Yahoo!検索で観てみても、推定2割が声優云々ってのはどうかと。もっとも、声優に限ったことではなく
グラビアアイドルとかが1人だけ絡んだだけで、すぐさま その手のイベント扱いされてしまうのが現状なんですよね。
一応 程度は低いですが、俺も人(イツパソジソw)から観ればヲタなので(笑)そういうのもわからなくはない。
だけど、イベント化させないようなものにしないと、何と言うか…いいものもダメになっちゃう気がするんです。
これもひとつの課題。ま、そういう考え方で観に来てるお客さんの心を動かすのは、相当難しい事ではありますが。
いろいろ観てて気付いたことで、否定的なコメントは軒並み声ヲタが書いたもの(2ちゃんでもブログでも)。
もし不満なら、果たしてどういう展開だったら満足するんだろう。そもそも大人数であること自体がダメだ、
というのもいくつかあったけど、それは漂流船の方針であり(と思う)、感想も人によって違うことを踏まえれば
仮にバッドエンドで終わったら、今度は「旗揚げでそういうのはいかがなものか」とか言って叩かれるんだし。
今回 直接の関わりはなかったけど、劇団漂流船を知る者として いろいろ考えさせられることが多かったです。
ちなみに今日は 久々に布団干したり(髪の毛が大量に出てきて困ったw)、菊花賞を観て馬券外したり(笑)、
久しぶりに Xboxのアイマスで亜美ソロを動かしたり(リアルに3ヶ月ぶりww)、餓狼伝説のオンライン対戦で
相変わらず大きく負け越してみたり(5連勝とかしたけど)、QMAはフェニックス組2位で勝負になると思った直後に
15着惨敗とか(でも降級はしなかった)、そんな感じでした。明日からまた いろいろ頑張るぞ! という事で。
コメントはこちらから