なんかいいタイトルが思い浮かばないので、こんな訳わからないタイトルとなっていますw
予告通り、午前中にプラボ荻窪で事務所対抗戦用のユニットを立ち上げ。
トライアルカードが使えたっぽいので、以前のはじめよう!キャンペーンでもらっていて残しておいた
トライアルカードで立ち上げ。したはいいものの、作曲家挨拶のタッチコミュでミスったw
確か前も手を滑らせてミスったよなぁ。まぁどうしてこういうところでこうなるんでしょうね(笑)。
どうせ40kをノーボムで…とかやることになると思うので、そういう意味ではいいんじゃないの?
お金使わないのもアレなので1クレだけプレイして、地下鉄で溜池山王まで移動。そういや
ラジオNIKKEIに向かう出口って、以前は13番だったけど今は9番で案内されてたなぁ。
向かいにあるアメリカ大使館は13番のままだったけど。9番からでも一発で行けたからまぁいいや。
ここでは、「大橋照子のテルネット・イン」の今日(5月5日)と来週(12日)放送分の公開録音。
最近はがきとかメールまで手が回らないのに、こういう情報は携帯サイトや放送で手に入れるんですよw
自分くらいの年齢の人が聴いても、多くの人は微妙な反応を示す番組なんですが、
俺はこういうの好きなので、ええ。PCからでも聴けるので、気が向いたら聴いてみては?
この後、六本木まで徒歩で移動して食事会をやるとの事だったが、会費5000円とか出せないし
そもそも次のことを考えると、移動した方が無難だったのでここは回避。しかし、時間に相当余裕があったので
とりあえず一緒に近くまでは歩いて行った。そこで食事会組と分かれて六本木から地下鉄で移動。
かなり時間に余裕があったので秋葉原で遊ぶことにしたが、溜池山王から銀座線で末広町までの方が
運賃が安くてショック(160円。日比谷線の六本木~秋葉原は190円。途中で乗り換えて末広町でも同額)…。
遊ぶと言ってもアイマスしかないので(笑)、久々にHeyへ。廃人さんがいたり新規さんがいたり
巡業帰り組がいたりで、そういう意味では面白かった。ただ自分のオデは荒らされまくり。
代表的だったのをひとつ。前にゲームオスローで立ち上げ・2週目にしてボナレ1・サボり2の雪歩ソロで
E・F20k。はいいんだけど、なんでさあ 2キャンセルした後の30kのところに 7.5kとか出てくるのよ、もうww
それだけならまだいいものの、枠内とはいえ対人戦になる。無敵トリオ・Lv.6でここに来ますかぁ。
更に1節からボム祭り…。こちらが Lv.3だから1ボムでは間違いなくあぼーん。仮にプレスとかしてても
明らかなレベル上位がいたため、その後の星取りに悪影響が及ぶこと必至。やむを得ず1節2ボム…。
まさか3枠オデでこんなことになると思いませんでしたさ、全く…。たまには面白いけどね。
時間が来たので歩いて神田まで移動。JR線と国道17号の道筋を見てみると、実は意外と近いんですよね。
歩いて10~15分程度。こういうときじゃないと歩くこともないからねぇ(ホントは運賃をケチっただけw)。
ここでは、同じラジオNIKKEIの番組「ヘルシーメルシー☆(インターネット配信あり)」という番組の
出演声優が自主イベントをやるとのことなので行ってきましたが、案外聴いてる人いるんだね。
ラジオNIKKEIの番組を聴くようになって随分経ちますが、10人来ればいいんじゃない?くらいに考えてたw
インターネット配信とかポッドキャスティングをいち早く手がけたからこそなのかなぁ?と思いましたね。
それはともかく、内容は楽しけりゃいいんじゃないの?くらいの気持ちだったので、そういう意味では楽しかった。
あくまでここでは声優といちファン…という間柄ではあるものの、お久しぶりにお話もできてよかったですね。
結局10時半過ぎくらいにお店を出て、またHeyへ歩いて戻る(笑)。GWは1時まで営業とのことだったので、
終電までまたアイマスをプレイ。最後1クレのオデでどうしようもないアピ振りミスをしでかして、火星ランカー込みの
60k3人戦を落としたものの、自分の弱いポイントが改めてはっきりしたのはよかった。やる以上は勝ちたいですし。
そして、少し早いけど磯子行きの最終で東京まで移動して、三鷹行きの最終を待って帰宅。
たま~にチャンスがあると終電に乗りたくなる自分ってアホですよね、全くw という感じでした。
コメントはこちらから