昨年のアイマスライブ以来、もう買う事なんてないだろう…って思ったものですが買いました。
理由は、単純に切符を買うよりも安上がりになる場所まで出かけてきたから。
…ってそれじゃあ昨日Suicaの残高を使い切った意味ないじゃんw ま、いいや(笑)。
ちなみに今度のアイマスライブは、普通にSuicaで行きます。東京テレポートじゃねぇ…。
で、行ってきた場所は亀有。常磐線って初めて使いましたが、北千住における乗り換えで
(わからない人にとっては)混乱しそうだよなぁ。常磐線各停のはずなのに東京メトロかよ!
って感じで。しかも我孫子方面行きは ほぼ全部が千代田線からの直通で本数も少ない少ない。
それはともかく、亀有駅南口目の前にあるイトーヨーカドーが今回の目的地。こち亀の舞台となる
ところとは反対ですね。にしてもここは大きい建物だなぁ。武蔵境のイトーヨーカドーが、
関東地区のヨーカドーで2番目に売り場面積が広いお店だって聞いたことがあるんだけど、ここが
関東で一番大きいヨーカドーなのかなぁ? でも武蔵小杉のも結構大きかったような…。
…どんどん話が違う方向に行ってきたので本題に戻しましょう(笑)。
そのイトーヨーカドーの建物の上の方にある "かめありリリオホール" ってところでやってた
「かつしか演劇祭(今年で15回目だそうです)」で公演される舞台のひとつにお友達が出ていて、
「無料でやるから観に来て」と言われてたので行ってきました。でも片道620円もする距離だよw
このイベント自体が、どちらかと言うと地元内での発表会的な意味合いが強かったこともあり
お友達の出ていた舞台(名目上は創作ミュージカル)も例外ではなかったのですが、
経験の浅い人は自分の役に一生懸命挑戦しているところ、キャリアのある組が 歌の部分で
見せ場を作ったりしていたところを観て、「たまにはこういうのにも触れてみるものだなぁ」って
いうことを一番強く思いました。また今までの自分とは違う考え方もできましたしね。
ここからは余談ですが、都区内フリーを買った方が安いとわかった瞬間に家を飛び出してました。
そして、巷で話題の(?)アイマス スタンプラリーの都区内分を制圧しておきました(笑)。
これについては g-fujiHPGとアイマスのページで詳しく触れたいと思います。
てかまたネタを溜めすぎて消化できなくなったorz…ってことがないようにしないといけねえなww
コメントはこちらから