今日から2月ですが、いきなり雨でしたね…。ジーパンが濡れてしまったり足が冷たかったりしますが、結局のところ 高山にいる方がずっと厳しいのは間違いないので、これくらいで滅入ってしまってはいけないと自分に言い聞かせています。
さて、地元にいた頃は雨の日の通勤・通学に かっぱを着て行きました。無論 自転車での移動です。
当時の自分は、雨の日でも傘を使わないで かっぱだけあれば十分…なんて感じの行動パターンでした。ま、片手で自転車を走らせると必然的にスピードを落としざるを得ないというのもありました。
でも現在は駅まで徒歩圏内だし、職場までも自転車ではあるもののそれほど時間はかからない。
となるといろいろ手間のかかる かっぱは着たくないわけですよ。でも傘差しで行くと人or自転車のすれ違いで大変な思いをしたり、今日だって 太腿がかなり濡れちゃいましたよ…。
服は乾かせばどうにでもなりますが、事故ってしまうとどうしようもありません。それを考えずに危険な行動(いきなり車道を横切ってくる、赤信号を無視して交差点を通過しようとする)をしてくる輩がいるから恐くてしょうがないです。自分も気をつけてますがこればかりは自分の力だけでどうすることもできず…。
皆さんも気をつけて欲しい…と書きたくなる気持ちを理解してもらいたいです…。
コメントはこちらから